宅建士試験、一番オススメのルートは予備校でもなく通信講座!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宅建士試験、独学、予備校、通信講座、場合によっては家庭教師などさまざまな合格へのルートがあります。

むしろ、この3つしかルートはないといっても過言ではありません。

どれを選択するか、それがあなたが最初にすることです。

では家庭教師はさておき、これら3つの中でどれが一番いいのでしょうか?

それぞれ一長一短がありますが、私がオススメするのは通信講座です。

スポンサーリンク

通信講座がオススメなのはなぜ?

まずは費用面で安いからです。独学より費用はさすがにかかりますが、まぁまぁお手軽な料金です。

個人的には国家試験ですから、これくらいは投資してもよいのではと思える金額です。

それに資格試験に合格して、宅建士になれば、リターンしてくる金額です。

宅建士の資格手当、2,3カ月で戻ってくるでしょう。

独学よりも安定している!?

通信講座の優れている点はそれだけではありません。

それはなんなのか?

独学よりもすべてにおいて安定しているという点です。

これはどういうことかというと、サービスが充実しています。

例えば、テキストだけではなく、動画がついていたり、質問が出来たりと・・・。

独学の弱点がちゃんと補てんされています。

またカリキュラムも基本決められているので、がむしゃらに勉強ということもなさそうです。

そして、教材もすべてそろった状態で届きます。

至れり尽くせりなわけです。

案外、参考書選びって重要ですし、なによりメンドクサイです。

その点、通信講座は基本的には必要なものはすべてそろっています。

ただ、一つだけ足りないものがあります。

それが強制力です。この点は実は独学と大差ありません。いくら、カリキュラムが決められていても、実際に学習しなければ全然意味がありません。

ということで、簡単に言えば、サービスの良い自習なんですよね。

まぁぶっちゃけ、強制力がある予備校も、行かなくなったら終わりなんですけど。

また仮に行ったとしても、講義中に寝てしまうことも考えられます。

特に仕事帰りで疲れ切った中で講義を何時間も聞くというのは意外と応えます。その点、動画視聴ならば自分のペースで学習することができます。

では、強制力が特にない通信講座はダメなのか?

大丈夫です。ある程度、年齢がいった人ならば、自己管理能力が備わっているので、心配するほどのことではありません。

人間、やるときはやります。

そして、強制力はないにしろ、通信講座だって受講生が勉強を続けていけるような工夫はきっとあるはずです。

通信講座がオススメの人はこんな人

ということで、どんな人に通信講座がオススメかというと、こんな感じです。

独学でやろうと思っている人で多少の資金を投資できる人です。

無理に独学で進めるよりも断然良いと思います。

プロの手を借りた方が効率的な学習ができるのは間違いありません。

個人的には、多少自分への投資ができる人であれば、通信講座がしっくりくるような気がします。

添削なんかもあるので、やる気も出ると思います。

ただ、小学生のころにこどもちゃれんじを親にせがんでやらしてもらったあげく、まったくしなかったという過去があるので、通信講座で続くどうか心配という管理人です。

ですが、子供と今の精神年齢を比べてはいけないですね。

もちろん、管理人は貧乏なんで独学でしたが(笑)

さすがに社会人です。時間さえ取れれば、やることはやります。

思っている以上にできるもんです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コスパ最強の宅建士試験通信講座

コスパの良い宅建士試験、オススメ通信講座です。

スマホで学べるスタディング