朝型勉強と夜型勉強どっちが合格しやすいのか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中、朝型の人と夜型の人がいます。

あなたはどちらでしょうか?

ちなみに私は夜型です。どちらかとういうレベルではなく完全に夜型です。

ですが、たまたま今日は昨晩、早く寝てしまい、そのまま仕事まで起きて過ごそうということで今パソコンの前に座っているわけです。

では、宅建士試験の勉強だけではありませんが、朝に勉強するのと夜に勉強するのはどっちが効果的なんでしょうか?

大変気になるところではありますが、私の考えとしては

どちらでもいいんじゃないの?

というのが答えです。

スポンサーリンク

夜型、朝型も自分にとって、楽な方を選べばいい

夜型の人は夜勉強すればいいですし、朝型の人は朝勉強すればいいだけです。

なんともドライな答えですが、仕方ありません。

一番いいのは、記憶のゴールデンタイム的にも寝る前と朝起きてから勉強するのが良いでしょう。

ということは朝型の方が朝も仕事まで勉強できるので、朝早く起きれる方が越したことはないかもしれません。

ですが、無理に朝型に戻す必要はありません。

なぜならば、辛いからです。

やっぱり、無理をして続く無くなるくらいならば無理しない方が良いでしょう。

それが私の持論です。

そして、宅建士試験ならば無理をしなくても大丈夫です。

毎日勉強することが大事です。

う~っ、人生かけて勉強してやるくらいの意気込みでやるのはせいぜい、司法試験くらいです。

宅建はゆる~く、勉強して直前期の最後くらいに本気になればいいだけです。

ただ、どうしても合格したいという人は先程言った通り、朝と夜に勉強した方が効率的なはずです。

前の日の夜に勉強したことを朝復習する。

これが一番、オススメです。

復習っていっても前の日にやった基本書をさらっと見直す程度でも、効果的です。

ぜひ、お試しあれ!!

ちなみに管理人は3時からなぜか目が覚めてしまい、起きています。

そのため、今かなり眠いです。

やっぱり、普段と違うリズムはよくないですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コスパ最強の宅建士試験通信講座

コスパの良い宅建士試験、オススメ通信講座です。

スマホで学べるスタディング