このブログを初めて、半年以上たちました。
一人でも多くの宅建士試験独学者の助けなりたいという思いから始めたブログでしたが、最初は泣かず飛ばずのアクセス数で何度も心が折れました。
一日に訪問者が一桁のときもよくありました。
アクセスアップしてきた!?
でもようやく最近になってからアクセス数がアップしてきました。
記事数が増えたから?ドメインパワーが強くなったから?
いろんな憶測がある中、考えられる一つの要因として、宅建の申し込みがこの7月にスタートされたからではないでしょうか?
全体的に宅建に興味が持つ人が増えたおかげのような気がします。
やはり3月よりも申し込み月から勉強を始める人が多いですもんね。
そして、申し込みがスタートしたという情報を目にすれば、受験したくなるのも当然だと思います。
申し込み開始が当ブログのアクセス数に影響しているのは間違いないと思います。
とはいえ、原因はそればかりではなく、私が可能な限り更新しているのも一つでしょうか。
まぁ、多くの方に見ていただけるというのはうれしい限りです。
そして、こういう資格試験もののブログのアクセスが最大になる時期があります。
そうです。本試験の日前後です。
やはり、みな関心が一気に集まるのかかなりのアクセスになります。
そしてアクセスとは違うPVも増えてきます。
PVとはページビューのことで、簡単に言えば、ブログ内のページを何ページ見たかということです。つまり、これが多ければ多いほど、興味が強いということになります。
本試験前のアクセス数が楽しみです。
ネット情報はたくさん収集すべき!?
私自身、申し込みの時期と直前期はやはりネットの情報もたくさん収集しました。特に資格試験というのはまずその受験しようとする資格を知ることから始まります。
勉強方法やコツもそうですが、まずは試験の配点などです。
はっきり言って、これらを知らないというのは非常に危険です。必要最低限の大前提と言ってもいいでしょう。
とりあえず、がむしゃらに頑張れば合格できるとか、努力は必ず報われるなんて美談は抜きにしましょう。
努力は確かに必要ですが、方向性、すなわちベクトルが違えば不合格となってしまいます。
もちろん、宅建士試験はそこまでシビアな資格ではありませんが、方向性は大事です。
情報収集というのも合否に関わってくるので、皆さんも情報弱者とならぬように絶えずアンテナを張っておきましょう。
このブログもたくさんの皆さんに見ていただき、今後もどんどん情報を増やしていきたいと思います。
これからもこのブログを見た皆さんが何かの役に立てばと思っています。