宅建士試験、理系と文系どっちが有利!?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宅建士試験、文系と理系どっちが有利なんでしょうか?

前回の記事で説明しましたが、宅建士試験にも計算問題が出ます。ただ、文系でも中学生でも解けるような計算です。

安心してください、高度の計算は一切ありません。

まぁ、結論から言います。

文系、理系でどっちが有利か不利かなんてことはないと思います。

理由としては、まずは宅建士試験に理系の要素がまったくないことです。これで理系が有利ということはなくなったと思います。

そして文系だったことでアドバンテージがあるのかといわれればそれも特にありません。

出ている大学の学部や学科によっては多少のアドバンテージはありますが、文学系の学科とか外国語系の学科ならばそんなの一切ないと思います。

ということで文系でも有利というとはないということです。

そして、何度も言っていますが、あまり初学者間でのスタート位置の差もありません。みな同じスタートラインからです。

で、私は文系、理系どっちだったなのかというと

文系です。

一応大卒です。

私が唯一、有利だった点は行政書士試験合格者だったことでしょうか。

民法にはこのことがかなり有利に働いてくれました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コスパ最強の宅建士試験通信講座

コスパの良い宅建士試験、オススメ通信講座です。

スマホで学べるスタディング

スポンサーリンク