宅建士試験、何度も落ちるとお金がもったいない!?受験料も積み重ねると・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宅建士試験は国家資格です。公務員試験と違って当然、受験料というものが掛かります。

タイトルはまさに当たり前のことを書いたまでですが、意外と意識していない人が多い気がするので記事にしてみました。

通常、受験料は7000円です。

独学で受験しようが、予備校で受験しようが、通信講座で受験しようがこれは変わりありません。

最低限の必要となってくる費用です。これを払わないと宅建士試験を受験できません。

この費用、高いとかもったいないと感じる人は少ないと思います。

決して皆、お金持ちだからというわけではありません。私は貧乏人ですが、あまり受験料に関して意識したことはありません。

それはだいたいの国家資格の受験料の相場がこのくらいだからというのと、一般的に受験料というのはこのくらいだとというのをわかっているからです。

もっと安い受験料の資格もありますが、士業はだいたいこのくらい受験料金が多いと思います。

こうして、冷静になって考えると、個人的には手数料としては高いなぁというのが感想ですが、必要最低経費だということで割り切っています。

スポンサーリンク

受験料が7万円に・・・・??

ですが、もしこれが21000円だったらどうでしょうか?

誰もが高い!!ボッタくりだと思うでしょう。

でも実際、この金額を払う人もいます。

そうです。その答えは三回受験した人です。

つまり、2回不合格になればこの金額の受験料を支払わなければいけないということです。

ですが、あまり気になっている人はいないと思います。

なぜならば一括で払うわけではないからです。これが21000円を一括でとなると、さすがに事の重大さに気づくはずです。

毎年1回に7000円を支払っているから、さほどダメージがないように感じるだけです。

ですが、一度冷静になって考えてください。

ただ、自分の努力が足りず、不合格となっただけでこれだけの費用が掛かるんです。

それならば、絶対1発で合格した方が良いと思いませんか?

そうです。

だから宅建は一発合格すべきなんです。

という私も実は二回目の受験で合格しました。14000円を費やしたわけです。

7000円は確実に無駄な出費だったというわけです。

まずはこのことを重大視しましょう。

まずいないと思いますが10回落ちたら、7万円です。

通信講座や予備校などの費用も捻出できてしまう金額です。

それがまったくの無駄金になってしまうわけです。

時間も無駄、そしてタイムイズマネー!?

そして、無駄なのはなにもお金だけではありません。上の例でいえば、10年近くも無駄な時間を過ごしているということになります。

この10年間の無駄な勉強時間をすべてアルバイトに費やしたらと思うと、それなりの高級品が買えるでしょう。

そして時給換算しなくても、10年間の受験勉強時間を趣味の時間に当てられたり、他の人のための時間に当てられたりもしたかもしれません。

何度も不合格になるということは相当なチャンスロスなんです。

だから、受験生には一発合格にこだわってもらいたいんです。

私自身、2回目の受験で合格したのであまり偉そうなことは言えませんが、本当に長引かせてはいけません。

まずは何度も不合格となってしまうのがいかに自分に不利益になるかそれを知っておきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コスパ最強の宅建士試験通信講座

コスパの良い宅建士試験、オススメ通信講座です。

スマホで学べるスタディング