勉強は最初は辛いけど後からは楽になる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

勉強の経験があまりないという人にとって宅建士試験の受験勉強は苦痛な時間でしかないと思います。

幸いにも私はそれなりに学生時代は勉強してきたし、第一に他資格試験で勉強経験がありました。そのため、あることを知っていたので非常に楽でした。

さて、ある事ってなんでしょうか?

それは勉強は最初はきついけど後は楽になる

ということです。

スポンサーリンク

勉強、初めはきついは当たり前!?

これは何事にも言えることがですが、最初はゼロからのスタートですからきついです。特に初学者の場合は持ち越せる知識がないので、みな無からのスタートです。

ですが、辛いのは最初のころだけです。

だんだんと知識が増えるにつれ勉強が楽になってきます。ゼロだった知識が積算的に増えていくからです。

そこからはどんどん問題も解けるようになってきます。勉強時間が増えていくと、気付いたら、過去問で良い得点が取れるようになっているという状態になります。

そん時に自分を再確認をして、自分が案外良い位置まで来ていることを知ったときはものすごく気持ちいいです。

自分の最初の状態を思い出してください。その状態からテキスト1冊まるごとマスターしていたりしているわけです。

まずは、このことを知っておいてください。勉強経験ない人にとってみたら、このことがわからない人が多いと思います。

最初にテキスト見たまったくの知らない理解できない状態が続くわけではありません。

安心してください。必ず勉強時間に比例して知識も定着していきます。まずは勉強してみるということが大事です。

自分の実力を測るには過去問や予想問題集が一番

そして、自分がどのくらいの位置にいるかを確認してみるには本試験形式の予想問題や過去問で数字化するのがベストです。

それによって、自分が合格に近いかどうかわかるだけではなく、得点という数字で自分の知識量を数値化することができます。つまり、自分の知識量が見えてきます。

ただ、ひたすらテキスト読んでインプットするだけでは自分の知識を見える化できないので、自分の実力がどこまであるのか実感ができません。

なのである程度、インプット期が過ぎたらアウトプットをして知識定着の見える化をしていきましょう。

そして自信をつける→さらに良い得点を取るためにインプットする

この繰り返しです。これが好循環になるはずです。上昇気流に乗りましょう。

それが、勉強を続けるコツといえるでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コスパ最強の宅建士試験通信講座

コスパの良い宅建士試験、オススメ通信講座です。

スマホで学べるスタディング