平成最後の行政書士試験まであとわずか・・・ところで行政書士試験って何!?難しいの?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

平成30年度の行政書士試験まであとわずかとなりました。

今回、このブログは宅建士試験に特化したものではありますが、今回だけは行政書士試験にスポットを当てた記事にしたいと思います。

決して、行政書士試験の記事でアクセスアップにあやかろうとしているわけではありません(笑)

受験生やちょっと興味ある人ならば、行政書士試験がいかに難しい試験でどんな試験かは想像がつくと思います。

今回、ツィッターやネットなどの試験直前の行政書士試験祭り状態で知りました。

という人にはまったく、行政書士試験がどんなもので、行政書士が何者で、何ができるのか?なんてわからないと思います。

ということで、疑問にはQ&A方式がわかりやすいと思うので、行政書士や試験についてのQ&A方式を作ってみました。

皆さん、参考にしてみて下さい。

ぜひ行政書士試験に興味を持っていただけたらと思っています。

スポンサーリンク

行政書士試験って何!?20の質問と答え

Q・1  行政書士試験はだれでも受験できるのか?

はい。誰でも受験できます。学歴も不問です。

Q・2  行政書士試験って難しいの?簡単なの?

   難しいです。

Q・3  行政書士試験の合格率ってどのくらい?

毎年度で変わりますが、8%〜12%くらいが平均かと

Q・4  どんな内容が出るの?簡単に教えて

法律と一般知識と呼ばれるものが出ます。一部の公務員試験にも少し似ています。

Q・5  行政書士ってどんなことができるの?

 許可や申請などの書類の作成などを代行できます。昔は代書屋という呼び名が
一般的だったそうです。業務するには試験合格後に登録する必要あります。

Q・6  行政書士って儲かるの?

それはわかりません。ただ儲かっている人もいるみたいです。

Q・7  行政書士になったら転職に有利?

   独立開業する方が多いです。求人は少ないです。

Q・9  行政書士試験と宅建試験どっちが難しいの?

行政書士試験です。

Q・10 行政書士試験、独学で合格は無理なの?

  無理ではありませんが、人によっては厳しいかも

Q・11 行政書士試験に合格するまでにどのくらい時間がかかるの?

 個人の能力差にもよると思いますが、6カ月〜1年くらいは覚悟してください。

Q・12 行政書士試験に合格している芸能人っていますか?

あまり聞いたことがありません。

Q・13 独学以外でオススメの勉強方法は!?

   通信講座が便利です。予備校が最強ですが、やはり費用が・・・

Q・14 管理人はなんで合格したの?

  独学です。

Q・15 中卒でも受かりますか?

大丈夫です。ただ一般知識で苦しむと思います。

Q・16 法律ということは法学部が有利ですか?

     もちろんそうなります。

Q・17 人気資格なんですか?

一時は人気でした。ドラマカバチタレブームで。今もそこそこ人気です

Q・18 合格するのにセンスは必要ですか?

いいえ。まったく。ただ覚えるべきことを覚えればいいだけです。

Q・19 知名度はありますか?

  まぁあるとは思います。

Q・20 行政書士試験に合格したら自慢できますか?

    だいたいの人には自慢できると思います。

以上です。これで行政書士試験がどんなものか分かったでしょうか?

とにかく、皆さんに知ってもらいたいのが、行政書士試験に受験資格がないということです。そのため、試験自体はだれでも受験することができます。

冒頭に説明した通り、残念ながら、今年度平成30年度の本試験は11月11日となっているため、申し込みは当然、締め切りとなっているので、今年度の受験はできません。

もちろん、来年度は受験できます。

むしろ、このくらいの時期(1年前くらい)から勉強し始めると、ある程度スケジュールにはも余裕ができて、良いかと思います。

興味あった方はぜひ、来年度の受験を検討してみて下さい。

ちなみに、独学も確かに費用面では安上がりですが、行政書士試験ぐらいの難易度になってくると、結構厳しいのも事実です。

なので、管理人的には、通信講座がオススメです。

そして、民法大改正の影響もあるので、取るならば、今年が良いと思います。

ぜひ検討してみてください!!

ちなみに宅建士試験に興味あるという方はこのブログを参考にしてみてください。

最後に今年、行政書士試験、受験生の方の健闘をお祈りいたします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コスパ最強の宅建士試験通信講座

コスパの良い宅建士試験、オススメ通信講座です。

スマホで学べるスタディング