士業の仲間入り!!宅建士試験は8士業??

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、8士業って聞いたことあるでしょうか?

その名の通り、8つの○○士という資格のことを言います。

過去に調べてみた結果、職務上請求書(戸籍謄本・住民票の写しの職務上請求書)の使用が認められている8つの士業がそれらしいです。

行政書士なんかは戸籍謄本とか住民票の写しが職権で取れるみたいです。

実際はほとんどが依頼者の委任状で取得することが多いようですが、奥の手で取れるというわけですね。

ということで行政書士は8士業です。

全部となると、弁護士・司法書士・税理士・行政書士・弁理士・海事代理士・土地家屋調査士・社会保険労務士の8つがそうみたいです。

あれっ?やっぱり宅建士は入っていませんね。

当然ですよね、つい最近士業に仲間入りしたばかりですからね。

そして職務上請求なんて聞いたこともありません。

でも、士業であることは士業であるようです。

そもそも宅建主任者から宅建士になって、何が変わったのでしょうか?

調べてみました。

う~ん、どうやら名称変更以外に特にないみたいです。

ただ、○○主任者よりも○○士と言った方がなんとなくカッコいいような気がします。

私は○○士の方が好きです。

名前も変われば意識も変わる!!そいうことではないでしょうか?

というよりもそういうことにしておきましょう。実際に、眼鏡をかけたら勉強できるように感じるとかスーツや制服着たら気が引き締まるということはよくあることです。

案外気持ちって大事ですよね。

てことで、今回は士業について調べてみました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コスパ最強の宅建士試験通信講座

コスパの良い宅建士試験、オススメ通信講座です。

スマホで学べるスタディング

スポンサーリンク